お客様に笑顔を!
(株)エス.エヌコーポレーション

ABOUT 会社紹介

会話と笑顔に囲まれる毎日を。

わたしたち(株)エス.エヌコーポレーションは、医療法人回精会のグループ企業です。 「次世代を担う良き社会人を育てる職場」 「働く人が誇りに思い、働き甲斐のある職場づくり」 を目指しております。 主に、病院・老人保健施設・身体障害者施設の委託給食会社として、食材の発注・管理を行っております。 病院・老人保健施設内の売店や喫茶店の運営、 また、サービス付き高齢者向け住宅 桜の里津島 の運営を行っております。 「多くの方と関わりながら働きたい。」 そんな方をお待ちしております。 是非一緒に働いてみませんか?

BUSINESS 事業内容

◆給食管理事業◆
病院・老人保健施設・身体障害者施設の給食を、安心安全にご利用いただけるよう、 栄養士が作る献立に基づき、食材の発注・管理を行っております。
◆売店事業◆
『北津島病院』内、また『稲沢老人保健施設』内の売店での販売業務を行っております。 ◆北津島病院◆ 病院のご利用者様と職員様にお弁当、サンドウィッチ、お菓子、飲み物、日用品などの販売をしております。 【営業時間】 平 日 9:00~16:00 土曜日 9:00~15:00  日祝休み ◆稲沢老人保健施設◆ 施設のご利用者様と職員様にお菓子、飲み物、日用品などの販売をしております。 また、淹れたてのコーヒーも楽しんでいただいております。 ご利用者様がほっとする空間を提供しています。 【営業時間】 平日・土曜日 9:00~15:30  日祝休み
◆北津島病院内「喫茶風味」◆
お客様は、病院のご利用者様や職員様です。 それぞれ「ホッ」とひと息、落ち着くために当店へいらっしゃいます。 【アクセス】 名鉄「勝幡駅」から車で5分/名鉄「六輪駅」から徒歩12分、北津島病院隣接 (愛知県稲沢市平和町嫁振 307番地) 【営業時間】  8:00~16:00 (日・祝日休み)  14:30 軽食オーダーストップ  ★平成29年11月にリニューアルオープン!
◆サービス付き高齢者向け住宅「桜の里津島」◆
桜の里津島は単身高齢者(60歳以上)の方、高齢者と同居される方(配偶者や60歳以上の親族、要支援・要介護認定を受けている親族)が入居されています。 入居者様が安心して生活できるサービスをご提供しております。 「天王祭り、津島神社など、歴史ある津島のまちで自分らしく暮らしたい」という方々が入居していらっしゃいます。 【アクセス】 名鉄「津島駅」から徒歩8分 (愛知県津島市良王町1丁目11番地) 【ホームページ】 https://www.sakura-sato.jp/

WORK 仕事紹介

利用される方に快適な時間を過ごしていただくためのお仕事です

喫茶風味のスタッフ
★営業時間 8:00~16:00 モーニング 8:00~11:00 ラ  ン  チ 11:00~14:00 お飲み物や軽食を提供しています。 ドリンクは11種類、軽食は10種類 お値打ちな 600円(税込)の Bランチ 「ナポリタン」が、おすすめです♪ ★業務内容 ホールスタッフ(オーダー取り、ドリンク作り、盛付、片付け、レジ業務、店内の清掃、)   キッチンスタッフ(仕込み、調理、食材の発注、在庫管理) 少人数の職場なのでスタッフ間で話し合いをすることも多く、未経験の方でも働きやすい職場です。最初は、ホール業務を覚えてもらいます。オーダーを取ったりレジを打ったり、モーニングの盛付、簡単なドリンク作りなどからスタートしていただきます。 慣れてきたらランチや軽食など、食事の調理もお願いします。 ◎大切にしていること◎ 患者様もお客様として来店されるので、お声かけを忘れず、お客様の立場に立ち行動をしています。 目配り、気配りを心がけ、全てのお客様に安心してご利用いただけるような店舗づくりを行っております。
サービス付き高齢者向け住宅「桜の里津島」 ●介助スタッフ
主な仕事は、入居者様が日々、安全に安心して過ごしていただくための生活のサポートです。業務の内容は、健康管理、お食事の提供、居室の清掃、入浴時の介助、お買い物代行や医療機関への送迎・付き添いなどを行います。 お食事は、朝・昼・夕の3食を提供していますが、中には外食されたり、自炊される方もみえます。入浴は、毎週月曜日・水曜日・金曜日、安全に入っていただけるようにお手伝いをします。週1回のお買い物代行や、医療機関への送迎・付き添いは入居者様からあらかじめ予定を伺い対応します。 月に一度、ランチツアーへ出掛けます。入居者様から食べたい物や行きたいところをお聞きしお店を決め、当日は、スタッフも同行して一緒に食事を満喫します。 最近は、デリバリーランチを行いました。入居者の皆様は、好きなものを注文して食事を楽しまれました♪ スタッフミーティングでは、どうしたらもっと入居者の方に快適に過ごしていただけるか、「運動不足になりがちなので、毎日ラジオ体操をしよう」「外出する機会が少ないので、気分転換に一緒にトランプをしよう」など、皆で話し合っています。
サービス付き高齢者向け住宅「桜の里津島」 ●管理職
※介護福祉士以上の資格をお持ちの方 介助スタッフとして、入居者様のサポート業務に加えて、勤務表・請求書などの作成やスタッフの勤怠管理、施設建物の管理も行っていただきます。
病院売店販売スタッフ
★営業時間 9:00~16:00 おにぎりやお弁当、サンドイッチなどの軽食や日用品を取り扱っております。 利用されるのは、病院の患者様や職員様、面会にいらっしゃるご家族様です。 いつでも、気軽に立ち寄れる快適な店舗を目指しています。 ★業務内容 「この商品はない?」と聞かれた際に場所をご案内したり、お客様が商品を購入される際のレジ業務を行ったり...毎日入荷する商品の検品や陳列といった品出し作業や、店内の清掃もお願いします。  月曜日の午前中は、衛生消耗品・オムツなどをお客様へ納品します。 週3回(火・水・木)は、入院患者様の買い物ツアーが行われています。 ◎大切にしていること◎ 来店されるお客様に笑顔で接すること。いつでも明るい挨拶と、はきはきとした受け答えを行う様に心掛けています。

INTERVIEW インタビュー

喫茶風味スタッフのお二人【主婦/40代、50代】
喫茶風味で働くことを決めたきっかけは何ですか?
もともと喫茶店で働いていました。 お客様と話すことが好きなので、喫茶店のスタッフの仕事を続けています。 喫茶風味に転職を決めた理由は、夕方16時には終わるので子供の送迎や、夕食の準備に余裕が持てるなぁと感じたからです。
大変だと感じたことはありますか?
ランチの時間は、病院職員様も利用されるため、休憩時間内に食事が済むように、素早く提供することが必要なので、慣れるまでは大変に感じていました。しかし、作り方を覚えたり、動線を覚えたりして、今はお客様との会話も楽しめるようになりました。
一日の流れを教えてください
【7:30~15:00勤務の場合 】  7:15 出勤、モーニング、開店の準備   8:00 開店   8:00~11:00 モーニング  11:00~14:00 ランチ  14:00~15:00 翌日の仕込み、片付け  15:00 退勤、帰宅 ★買い物、家の片付け、夕食の準備もゆとりをもってできます。 子供の習い事の送迎もできます。 家事はもちろん、15時に終わるとほっと一息ついてティータイムもできちゃいます♪

BENEFITS 福利厚生

★充実の福利厚生★

【パート】 ・交通費規定支給(1km以上/月2万5千円迄 ※車、自転車、徒歩通勤の場合もOK) ・社会保険完備(アルバイト・パートは法令に基づき加入) ・制服貸与 【正社員】 ・賞与 年2回 ・昇給 年1回 ・退職金制度あり(3年勤務以上) ・勤続手当(2年目~) ・家族手当 ・資格手当

FAQ よくある質問

未経験でも大丈夫ですか?
■喫茶風味 「最初はホールでの仕事と簡単なドリンク作りから始めていただきます。2人体制ですので、分からない事があればすぐに質問してください!」 ■桜の里津島 「最初の一か月は、仕事を覚えていただくために常に2人でのシフトを組んでいます。そのため分からないことがあれば、この人に聞けばいいというのが明確です。また、その後も月に一度、全従業員が参加するミーティングがあるので、分からない事をそのままにしない環境づくりに努めています。」
従業員構成は?
女性が10割です。 【喫茶風味】 パート3名 ★40代、50代のスタッフ活躍中 【病院売店】 パート3名 ★40代のスタッフ活躍中 【桜の里津島】 9名(社員3名、フルタイム2名、パート4名) ★30代~50代のスタッフ活躍中
「桜の里津島」の一日のお仕事の流れを教えてください
◎5:30~6:30 朝食の準備、配膳 ◎7:00~8:00 朝食、食事の介助、体温と血圧測定、服薬管理、後片付けと食器洗浄 ◎8:30~10:00 朝礼(業務の申し送り)、送迎、デイサービスへの見送り、外出される入居者様の対応(外出先、帰宅時間の把握) ◎10:00~11:00 昼食の準備、配膳 火・木・土曜日は居室の清掃、週に1回は買い物代行 ◎11:00~12:30 昼食、食事の介助、服薬管理、後片付けと食器洗浄 ◎13:00~14:00 共有部分の清掃 居室内の換気や室温の管理をするため入居者様にお声かけをする 体調の変化がないかを確認 ※月・水・金曜日はお風呂の日 13:00~16:00  入浴の介助 ◎14:00~14:30 ラジオ体操 ◎15:30~16:30 夕食の準備、配膳  ◎16:50~17:50 夕食、食事の介助、体温と血圧測定、服薬管理 ◎18:00~19:00 後片付けと食器洗浄、戸締り